データ保護機能 / 情報漏えい対策機能の概要とリストについて
-
Solution ID
-
1312344
-
対象製品
-
Trend Micro Cloud App Security - All;Trend Micro Hosted Email Security (旧IMHS) - All;ウイルスバスター コーポレートエディション - 10.6, 11.0, XG;ウイルスバスター ビジネスセキュリティサービス - 6.X;
-
対象OS
-
Windows - すべて
-
公開日
-
2011/08/11 1:20 午後
-
最終更新日
-
2018/06/04 6:05 午後
情報漏えい対策機能、およびウイルスバスターコーポレートエディション(以降、ウイルスバスター Corp.)のデータ保護機能について教えてください。
また、各機能において、サポートするデバイスやアプリケーションリスト、テンプレートについて教えてください。
ウイルスバスター Corp. では、「デバイスコントロール」および「情報漏えい対策機能」の2つの機能を「データ保護機能 」として提供しています。
ウイルスバスター ビジネスセキュリティサービス、Trend Micro Cloud App Security、
Trend Micro Hosted Email Securityでは、「情報漏えい対策機能」のみを提供しています。
情報漏えい対策
組織のデジタル資産を不慮の流失や意図的な漏えいから守ります。情報漏えい対策により、管理者は次のことを実行できます。
- 保護するデジタル資産の特定
- 一般的な転送チャネルを通したデジタル資産の転送を制限または阻止するポリシーの作成
- 制定されたプライバシー標準へのコンプライアンスの実施
デバイスコントロール(ウイルスバスター Corp.のみ)
USBストレージデバイス、ネットワークドライブ等のストレージデバイスやモデム、赤外線デバイス等の非ストレージデバイスへのアクセスを規制するデバイスコントロール機能です。
各機能における詳細
各製品ごとにおける情報漏えい対策機能でサポートするリストや詳細は下記をご確認ください。
ウイルスバスター Corp.
情報漏えい対策機能がサポートするアプリケーションリストおよび事前定義されたデータ識別子と情報漏えい対策テンプレートの詳細については、以下の製品Q&Aをご参照ください。
デバイスコントロール機能で監視対象となるデバイスについては、以下の製品Q&Aをご参照ください。
ウイルスバスター ビジネスセキュリティサービス
情報漏えい対策機能がサポートする事前定義されているデータ識別子と情報漏えい対策テンプレートの詳細、およびサポートされるアプリケーションリストは、以下のドキュメントの「第1章:情報漏えい対策 - 事前定義されているデータ識別子とテンプレート」および「第2章:情報漏えい対策-サポートされるアプリケーション」をご確認ください。
Trend Micro Cloud App Security
情報漏えい対策機能がサポートする事前定義されているデータ識別子と情報漏えい対策テンプレートの詳細は以下のドキュメントの「第1章:情報漏えい対策 - 事前定義されているデータ識別子とテンプレート」をご確認ください。
Trend Micro Hosted Email Security
情報漏えい対策機能がサポートする事前定義されているデータ識別子と情報漏えい対策テンプレートの詳細は以下のドキュメントの「第1章:情報漏えい対策 - 事前定義されているデータ識別子とテンプレート」をご確認ください。
Premium=False
Partner=False
| |