コンピュータの再起動が必要な場合の例
-
Solution ID
-
1308889
-
対象製品
-
ウイルスバスター コーポレートエディション - 10.0, 8.0, 10.5, 10.6, 11.0, XG;
-
対象OS
-
Windows - すべて
-
公開日
-
2009/08/18 8:40 午前
-
最終更新日
-
2017/01/30 9:28 午後
ウイルスバスター コーポレートエディション(以下、ウイルスバスター Corp.)の運用中にコンピュータの再起動が必要になる場合を教えてください。
インストールやアンインストール後はコンピュータの再起動は必要ありますか。
通常の運用中であれば、再起動を行っていただくことはほぼありません。
しかし次の状況で、ウイルスバスター Corp.クライアントの再起動が必要となる場合があります。
- ウイルスバスター Corp.クライアントへのHotFix配信後
(HotFix/Security Patch/Patch/Service Pack含む)
※一部の配信モジュール内にOS再起動が必要なカーネルモードドライバを含む場合
- ウイルスバスター Corp.クライアントのアップグレード後
※再起動を促すメッセージ(POPUP)が表示されます。
- ウイルスバスター Corp.クライアントの手動アンインストール後
※手動アンインストールではレジストリの編集を行っているため、再起動を行うことを強くお勧めします。
- ウイルスバスター Corp.クライアントの再インストール後
- ウイルスバスター Corp.クライアントへのデータ保護モジュールの配信後
OS再起動が必要な場合、ウイルスバスターCorp.クライアント上に、コンピュータの再起動を求めるポップアップメッセージが表示されます。
[OSCE10.6]
[OSCE11.0, XG]
(ウイルスバスター Corp.クライアントの手動アンインストール後には表示されません)
このポップアップメッセージを非表示に設定したい場合、次の製品Q&Aをご参照ください。
Premium=False
Partner=False
| |